



















Zoom/Skype/LINEコース【(大人の女性として知っておきたい) 大人のお付き合いマナーコース】
¥69,300 税込
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
この商品は送料無料です。
■レッスン詳細(完全予約制)
・会場:あなたのお家
・対象:どなたでも受講可能
お仕事でお忙しい方、遠方で通うのが困難な方、子育て中で外出がなかなかできない方に向けたコースとなっております。レッスン時間は完全予約制なので、空いた時間に対応できます。また、通学時間も節約できますので忙しい方にはオススメのコースとなっております。
海外にお住まいの方・夜間でのレッスンにも対応いたします。
Zoom、Skype、LINE皆様のご利用しやすいアイテムで対応いたします。
■受講料
61,600円(税込)/7回コース(1回/120分)テキスト代:7,700円(税込)
※テキスト用バインダーをプレゼント
※下記表示金額は合計金額で表示してあります
■受講の流れ
こちらのコースをご購入いただきます
↓
メールにてご挨拶と第1回目のレッスンの日にちのお問い合わせをさせていただきます
↓
テキストを第1回目レッスンまでにご指定のお届け先へお送りいたします
↓
第1回目レッスン開始前日にレッスン時間の確認のメールをお送りいたします
↓
第1回目レッスン開始・終了後次回のレッスンのご予約を入れていただきます。
※毎回レッスン終了後に次のレッスンのご予約を入れていただくシステムです。
■キャンセルポリシー
・当コース受講前のキャンセルにつきましてはBASEの手数料と返金される金額の振込手数料を差し引いた金額をお返しいたします。
・BASEの入金までに約2週間ほどかかりますので、入金後の返金とさせていただきますのでご了承ください。
・カード決済の方は第1回レッスンの確認のメール送信後に決済をさせていただきます。
それまでにキャンセルされる場合はカード決済が済んでいませんのでそのままキャンセル扱いのみです。
・レッスン開始当日のキャンセル、無断欠席の場合はその回の受講料はいただき、別途補講を受講いただきます。別途8,800円(税込)
・コース受講中は途中退講されても受講料の返金はお受け致しかねます。
----------
みなさんは、大人のお付き合い(冠婚葬祭も含む)でのマナーで困ったことはございませんか?
例えば
・結婚式の披露宴でお呼ばれした時のご祝儀の出し方
・友人のお宅に訪問した時の手土産の渡し方
・訃報からお葬式までのマナーとタブー
・ホテルや旅館での振る舞い方
・乗り物や公共の場での席次
など
その時になってとっさにマナー本を開いてはいませんか?
大人の女性として知っておきたい、大人のお付き合いマナーコースでは日常でのあらゆるシーンでのマナーをお伝えいたします。
内容としては
・エレガントな訪問のマナー
間違いやすい訪問の注意点、玄関での振る舞い方、ご挨拶の仕方(和・洋)、お土産の渡し方
座布団の座り方、襖の開け締め、菓子の頂き方、おいとまのタイミング、見送りのマナー、
礼状についてetc.
・詳しい慶弔のマナー
祝儀袋の種類と使い分け、のしと水引について、用途別贈り物マナー、袱紗の使い方、心づけ
祝儀袋の渡し方、包む金額、お札の向き、表書きのあれこれ、中袋の書き方、お見舞いのマナー、訃報からお葬式までのマナーetc.
・お中元とお歳暮のマナーと応用法
本来の意味、贈る時期、時期を過ぎてしまったら?、正しい贈り方、礼状についてetc.
・紹介・挨拶のマナー
紹介順の見分け方、考え方、名刺交換etc.
・主な「冠」について
「冠」とは、知っておくべき儀式についてetc.
・敬語について
敬語、謙譲語、丁寧語の違いetc.
・公共の場でのマナー
スマートな会計の方法、ホテルや旅館での振る舞い、乗り物のマナー、公共施設でのマナー
乗り物やオフィスでの席次、上座下座の見分け方etc.
・意味を知り季節を楽しむ年中行事について
各行事の由来や過ごし方、知っておくべき暦、日本の伝統文化、気軽に生活に釣り入れるコツetc.
・こんな時どうする?!会話のレッスン
配慮のある尋ね方、感じの良いお願い・依頼の仕方、心が伝わるお詫びの仕方etc.
このような事をお話していきます。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥69,300 税込